ヤマナデ~温・湯・血・恋 前編
略して書くと何がなんだかわからない「ヤマトナデシコ~温泉は湯けむり血しぶき恋しぐれ 前編」(若干、一語、物騒な言葉含む)。今更ですが、週末になって漸く見れたもんで。。
原作の中でも大爆笑した(@漫喫で)記憶がある話。蘭丸の浸りっぷりも楽しいが、ノイッチの"脳内妄想"が爆裂! ノイッチってば、あんな美少女なのに、どうして、温泉の想い出の発想がこうなんの(→)? 潮来の伊太郎ですかい?(古っ。。)
そして、今回のメインイベントはこの卓球バトル。てか、もはや卓球のレベルじゃないんですが。。何、稲妻サーブって? 竜巻スマッシュって? デビルバーニングクラッシュって? 「※この映像はフィクションであり、実際の卓球とは一切関係ありません」って注記まで流れる始末。
最終的にはスナコのラケットが割れて、スリッパで打ってるし。。。やっぱ、卓球じゃねぇ。んでもって、ゲームの締めはチューって?! こんなん、原作にあったっけ?(確かめようにも、漫喫で読んだんで。。)
最後は逃げる蘭丸。響き渡る悲鳴。「きゃあぁぁぁ、旦那様が、旦那様が死んでるぅぅ」。火スペですかい? まぁ、温泉、浴衣とくれば、殺人事件が定番だしな。
そのとき、武長たちは。。ああ、杉田が歌ってるよ。痛たたた。素ですか?(汗) 曲は「ヤマナデ」OP(↓)。ロケ地は群馬って。。
で、次回は「秘湯雪国混浴殺人事件! スナコは見た! 血塗られた凶器と生死体。悲恋の温泉は湯けむり血しぶき恋しぐれ そうな徒花散らす心無き鬼の刃を振りかざすのは般若の目を持つアナコンダの如き名探偵!」。よく噛まずに言えました(拍手)。しっかし、長くなった分、余計に意味、わかんねぇ。そもそも、雪国じゃねぇし。混浴でもねぇし。最後の名探偵に至っては。。?? やっぱ、意味もなく、断崖絶壁とかが登場するんでしょうか。
| 固定リンク