コードギアス…僕の患者はどこ?
OPでこのカットを見たときから気になっていたこのお方(公式とか見ないもんで。。。)。
前回は京都のホテルで見ていたもんだから、隣りのベッドで寝息をたてる友人の迷惑など考えもせず、ラストの場面では、
「お兄さまぁぁぁ」 と叫んでいた。
で、声は一体、誰なんだ? 子安じゃ、あまりにもだからな。諏訪部とかでもいいかもな。などと妄想をめぐらせつつ、待つこと一週間。いよいよ、その時はやってきた。
えっ? グリーン先生? (爆)
そ、そんな。あんまりだぁ。こんなにもカッコイイのに、よりにもよって、グリーン先生@ER だなんて。。。いや、別に井上倫宏の声がどうとかじゃないんだが、彼の場合、余りにもあの役の印象が強すぎて。。。この声を聴くと、どうしても、この
頭 顔↓が脳裏に浮かんでしまう(滝汗)。ひぃぃぃ。誰か助けてぇぇぇ。
ともかく、弟のクロヴィスが飛田展男(47)だったわけだから、48才の井上倫宏の起用は年功序列で言えば、正しい判断ってことになるな(←苦しいフォロー)。
なんだか、この声、聴きながら見てたら、だんだん、アラが目に付いてきたぞ。
ちょっと、シャクレちゃいませんか?
いや、待て。ちょっとどころか、真横から見ると、こんなことに。。。(爆)
誰だ? このカットを描いたやつは? シャクレ野郎はディートハルトだけで、十分だろ。
というわけで、シュナイゼルに対する評価は、25分の間に急降下。ここのところ、すっかり、"俺様"要素が薄れつつある甘ちゃん、ルルの身代わりになってくれるのではと期待したのにぃ。
それにしても、なんだ? この表情は? まさか、泣き出すんじゃあるまいな。
愛人じゃない、桂だ
ご主人様だ
みたいな?
ところで。
奇しくも、コタロウとゼルマンさまという仲良しコンビの組み合わせとなったユフィーとルルの会話。
安心したら、お腹が空いちゃいました。
ならば、『ニボシ亭』という、うまいラーメン屋がある。行くか?
と、ゼルマンさまなら言ったであろう。
それよりも、驚いたのは、この一言だ。
マリアンヌさま(ルル母)はお姉さまの憧れだったから。
。。。って、をい。この、いかにもお嬢様育ちで病弱っぽいマリアンヌさまに憧れていて、どうやったら、あんな男まさりな戦争馬鹿ができあがるんだ? ありえねぇ。
| 固定リンク