コードギアスR2 12~ロロ アタック!
| 固定リンク
| 固定リンク
「遙かなる時空の中で3 紅の月 ヴォーカル・コレクション
」の感想なんぞ。
九郎、景時、譲については、「遙かなる時空の中で3 紅の月 第一夜」、「遙かなる時空の中で3 紅の月 第二夜
」の感想↓で書いたんで、今回はそれ以外の新曲について。
いや、ちょっと待て!
そういや、譲については華麗にスルーしてたよな(汗)。
現在、「はらはら症候群」を患っている自分としては、今回もスルーするのはどうよ? ということで、まずは、譲から聞いてみた。
◆月氷の背中は陽炎(かげろう)/有川譲 ★★
さぁ、次、いってみようかぁ!(をいぃぃっ!)
いくら、中のヒトが同じでも、メガネに対しては、ウザっ! と思ってしまう自分が。。。(汗)
では、気を取り直して、曲順に沿って。
◆灼熱の甘美(あま)き狩人/ヒノエ ★★★
やっぱ、直純は地声で歌ったほうが、いいね♪(別に、遠夜songにムリがあったとは言わないが。。)
カモメ、天秤、小悪魔(笑)と続いたこれまでのヒノエsongの中では一番、好きかも。いや、今までの3曲が異色すぎただけなんだけどね。メロディーもアップテンポで、フツーにいいよ←誉めてます
今回の歌詞なら、「狩人」のあとに"(笑)"をつける必要もないな。
どこまでもどこまでも 青く続く
海原を 二人きり 行こう
灼熱の狩人は お前と海
両方を抱きしめるよ
つーか、やっぱ、お前は、望美か海のどっちかを選ぶことはできないんだな。
ここにおいで 波に ねぇなろうか。。
のところの歌い方が色っぽくて、たまりません(ヨダレ)
◆光と闇の半夏生(はんげしょう)は/平敦盛 ★★★
あっつんにしては、前向きな歌。。
。。。蘇ろうと この身を 呪うばかりで
すべてを閉ざし うずくまってた私
許されていた あなたが 私を許してた
だから 微笑みましょう。。。
かな?(ビミョー)
アレンジが「遙か4」の遠夜songに似たカワイイ感じ。ほんと、あっつんは曲に恵まれてるよね。
ところで、半夏生ってナニ?
◆天泣(てんきゅう)の涯てに/白龍(大) ★★★
オッキーにしては高音の優しげな歌い方。完璧、キャラ声っス。
帰しましょう 時空の中に
あなたの涙を 全部抱きしめて
我が身を静かに 消してゆきましょう
さあ 笑って 私の神子よ
号泣ぅぅぅ。
平惟盛はスルーさせていただいて(コラ)、お次は、お待ちかねの弁慶song!
◆白昼夢と短夜(みじかよ)の結末は/武蔵坊弁慶 ★★★
コレ、なんて、火サス主題歌風?(爆)
それは白昼夢の戯れ事か
身勝手な僕の 真実の嘘よ
裏切りとは 咎?
なんか、崖に追い詰められた犯人の気分だよ(どんな気分だ?)
今までの弁慶song 4曲のうち、「媚薬」を除く3曲が宮田のキー的にムリがあった(低すぎた)のと比べると、今回のキーは問題ないんだけど、なんせ、メロディーがなぁ。。。いや、いい曲なんだよ。岩崎宏美に歌わせてもいいくらい。。(をい)
いいんだ、何度も繰り返すようだけど、宮田♪不足分は「放課後は白銀の調べ キャラクターソング Vol.4 / 葛葉漣(宮田幸季)」で補ったから。
というわけで、ここで、全然関係ないけど、↑の感想を。
◆Rose/葛葉漣 ★★★★★
声量がないという欠点をカバーする驚きの多ブレス唱法!
ぶっちゃけ、ズルっちゃ、ズルなんだけど、逆に、この歌い方が
色っぽくてイイっ!
愛することの切なさ 悲しみ
砕けた心は 過去になるから
「切なさ」のところの艶っぽさと言ったら。。これを聞いたら、一発でノックアウト間違いなし!
「遙か3 紅の月」に戻って、最後はあっつん&経正の兄弟デュオ。
◆月夜に、音色の想慕文(おもいぶみ)/平敦盛、平経正 ★★
もしも同じ月を 兄上も見ていたら。。
とか、
守って欲しい。。月の光よ 弟の行く道を
とか、
あまりにも、そのまんま過ぎて、若干、萎えます。。
二人で勝手にやってろよ、みたいな。。
| 固定リンク
そして、正化31年、千の言葉を用いても表現できないほどの大バカ野郎が一人、その戦いに飛び込んだ。
ナレーションがないと、まるで、ハルカ姉さまのいない"みなみけ"みたいでしょ。だから、私がやることにしたんだ。
◆ ◆ ◆
それより、先週(感想記事未更新)はどうした?
◆ ◆ ◆
なんでもないです。
ぅえっ?
◆ ◆ ◆
ところで、来週からどうするつもりだ? 「西洋骨董洋菓子店」の感想でもやるか?
バカも休み休み言え!
我々があんなホモアニメの感想をやるわけなかろう。
おっほん。
実は、私は「魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~」への出演が決定している!
また、えらく、変わり映えのしないキャラだな。
図書館戦争 状況12
「図書館ハ誰ガタメニ」
| 固定リンク
柊ルートに入る前に本日、届いた「遙かなる時空の中で4~大地(おおつち)の書~」、「遙かなる時空の中で4~天空(あめそら)の書~
」の感想を。まぁ、例によって、2話ずつ収録のドラマは聞いてないけど、内容を読む限り、なかなか楽しそうなので、そのうち聞いてみるかも。
まずは、大地収録の忍人と遠夜の玄武コンビ。しかし、何故、天の玄武(遠夜)が大地の方に収録されてるんだろう。。。
でも、こうやって、ジャケット見ると、あらためて、自分のお気に入りは、"地"組に集中してることがわかるな。
◆孤影に降る夢/葛城忍人(中原茂)★★★★★
旧・天の白虎のキャラソンはこれまで、ことごとくスルーしてきた自分だが、今回だけは忍人への愛が歌唱力を押しのけた!(爆)
いやぁ、ほんと、イイっ!!
もちろん、ほっすぃ~に輪をかけて不安定な音程(それも今回は少し緩和されてる気が)は置いといて。。。
だってさ、いきなり導入部が
ああ はらはら舞い散る 桜よ
見えざる悪戯 神の手か
はらはら舞い散り また咲くだろう
孤影に降る 尊き 夢は叶う
だよ~~~
さっき、sakura ED見たばかりの身としては、鳥肌もんだよ。
メロディーラインも凄くいいし、なんか、このまま、はらはら症候群にかかりそうな予感。
◆森籠 水色 精霊歌/遠夜(高橋直純)★★★
な、なんとっ、
直純がキャラ声で歌ってるぅぅっ!!
なんだ、やれば、できるんじゃん(←メチャクチャ失礼)。
こんな低い声で歌えるんだ、感心、感心(←フォロー)。
遠夜だけに、低音なんだけど、かわいい仕上がり。
こっちもいいんだけど、なんせ、忍人 sakura song のインパクトが大きすぎて。。。
お次は、天空収録のふっくん。ちなみに、こっちには、例のEDも収録されてるけど、当然、i Tunes には落とさねーよ。
◆「空に届く宣誓(ちかい)」/布都彦(保志総一朗)★★★★
相変わらず、ほっすぃ~はフリーダムだなぁ。直純ですら、キャラ声で歌ってるのに、ほっすぃ~はいつものほっすぃ~だ。
攻略してない現段階での、ふっくんに対する印象はじれったさ全開だが、この曲に限れば、歌詞も曲調もかなり前向き。
。。。降りしきる 千の矢など
この槍で はじき返す
降りしきる 千の矢から
あなただけ 守り通す。。。
ふっくんルートでは、漢(おとこ)になってくれるんだろうか。ちょっと、楽しみになってきた。
ところで、「遙かなる時空の中で3 紅の月 ヴォーカル・コレクション」の方も昨日、amazonから「出荷しました」メールが来てたのに、何故か、今日は届かず。。。まったく、amazonのやることは。。
せっかく、弁慶ソング♪を楽しみにしてたのに。
でも、宮田♪不足分は「放課後は白銀の調べ キャラクターソング Vol.4 / 葛葉漣(宮田幸季)」で補ってるから、いいんだ。これは、マジでいいっ!
| 固定リンク
3人をクリアし終えたところで、大団円EDをやってみることに。
特に、期待はしていなかったが、なんと、こんなところに、忍人別ルートへの手がかりがあった!(船の中で忍人に語りかける)
というわけで、最後の最後になっても声がつかないという、なんとも寂しい大団円EDの感想は置いといて、早速、新たにプレイできるようになった忍人 HAPPY EDへ("大団円の書"内)。
桜、キターーーーっ!!
そうか。あの約束はこんなところで活かされるんだな。
よかったね、忍人(感涙)。
ところで、大団円EDの即位式で柊が一人、去っていってしまうのは、何故なんだろう。気になるので、次はやはり、真っ黒軍師様ルート、いってみよう。
| 固定リンク
全力プレイ中の「遙かなる時空の中で4」。
事前情報では那岐以外、とくに興味がもてるキャラはいなかったが、4章まで"お約束"の八股を進めた結果、那岐を超えるストライクゾーンなキャラが登場!
もうさぁ、
ツッキーが"遙か"に降臨!したかと思ったね。
ツンデレ!
まさか、中原キャラを真っ先に攻略したいと思う日がこようとは。。(これまでのメガネたちは放置プレイ気味だった。。ぉぃぉぃ)
やっぱ、ツンデレって偉大だなぁ(1・2のメガネもツンデレっちゃ、ツンデレだったのかも知れないが、今回は将軍ってとこがまた、ストイックでいいんだよねぇ)。
一人不動の"地の朱雀"(那岐)と新"地の玄武"(忍人)をクリアし終えた現時点でのお気に入り度。
忍人>那岐>>>アシュヴィン、柊>>>>ふっくん>>遠夜、サザキ>>>>>>>>>>>風早
。。って、なんだ、風早の、この圧倒的 底辺っぷりは!(爆)
サザキの後姿も見えない、みたいな。。。
やっぱ、あの姿だと、どうしても、ミキシンヴォイスを想像してしまうじゃないっスか。そこに、アンソ兄(管理人命名)の声がくるもんだから、そのギャップからくる失望感がこれだけの格差につながってしまったかと。いや、アンソ兄の声、好きなんだけどね。なんか、一人、平均年齢上げてるっていうか、ゴホ、ゴホっ。。。("お前が言うな!"と怒られそう。。)
柊もなかなか、良い。これまで、腹黒キャラはいたけど(弁慶とか、弁慶とか、弁慶とか)、このひとの場合、腹黒を通り越して、
真っ黒!(爆)
軍師と言っても、周瑜@鋼鉄タイプではなく、浦原@BLEACHとクリード・ディスケンス@BLACK CATをブレンドした感じ?
その胡散臭さがミキシンヴォイスと相俟って、たまりませんよ。
ところで、前半でボソボソ喋る土蜘蛛が出てきたとき、
コーエーもいくら、モブキャラだからって、こんな素人声優使うことないじゃん
と思ったわけだが。。。
直純ぃぃぃっ?!
いくらなんでも、ムチャ振りだぁぁっ!
イジメ? イジメですかぁ?!(汗)
とりあえず、歌声は凄いらしいが、ゲーム中ではまるで、わからず。明日届く「遙かなる時空の中で4~大地(おおつち)の書~」でのキャラソン♪が楽しみだなぁ(きっと、いつもの直純と変わらないんだろうが。。。)
歌と言えば、EDのアレ、何?
まるで、新旧"地の玄武"とどっこいどっこい(コラ)な歌唱力。。。アレは本当に玄人さんですかい?
最後に、地の朱雀、地の玄武のEDについて。
"那岐の書"はちょっと、目頭が熱くなった。
EDソング♪後にまるでバッドEDもどきの超・展開。
でも、泣けること請け合い!
とりあえず、おまけの"絵物語"の最後が1つ空いてるんで、別ルートがあると見た(今のところ、最終章を2度、繰り返してみたけど、別ルートには辿り着けなかった。。)。那岐の方は1回ですべて埋まってるのにぃ。
次は、アシュヴィンか、柊か。
それにしても、確か、"遙か"初のRPGって謳い文句があったはずだけど、
一体、どこが?!
| 固定リンク
| 固定リンク
本日発売の「Gファンタジー 08年07月号
」を読んで思うこと(別に、ネタバレではないので、ご安心を)。
・「コスパ」で萬天中学男子制服が登場らしい。かなり地味。。。果たして、ニーズはあるのか?!
・今月で4カ月連続の表紙だったが、帷先生は登場せず。どんどん、影が薄くなってる感。。。(汗)
・なんと、次号付録に「小悪魔壬晴手ぬぐい」。。。
理解できない。。。
・さらに、応募者全員サービスに
眼鏡くんの湯のみ!!
。。って、誰が応募するんだ?!
でも、一番目を引いたのは、「隠の王」とは関係ないが、表紙裏の広告。
「TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」Series Character Song Remix CD~なにかがちがうのです☆~」
あの名(迷?)曲、「圭一・大石の噂の事件簿ABC」のリミックス3バージョン収録で1500円!(※ほっちんの曲も収録)
これは買うしかない?!
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
今日はいろんな一護に会えました(作文んん?!)
そして、極めつけはまたぞろ、次回予告に登場。
一体、どこのお蝶夫人?!
ところで、
さて、死神図鑑ゴールデン。
ビバ! 白哉のレア顔っ!!
BLEACH 第173話「巨悪の登場!霞大路家の闇」
| 固定リンク
| 固定リンク