カテゴリー「ゲーム」の41件の記事

2008年8月27日 (水)

遙かなる時空の中で 夢浮橋 その3

 あかね主役で二十四葉+「北斗と南」(違。。)、完全攻略。今回はアクラムも登場! 果たして、花梨版ではアクラム(幽霊)の出番はあるのだろうか?(まぁ、「アクラム特別一」とあるくらいだから、「二」があるんだろう)

 一番笑ったのは(いや、そういうゲームじゃないはずだが。。)、頼久ルート。

 (イベントその1~市場にて) あかねに桜と紅葉の髪飾り、どっちがいいかな? と聞かれ、ものすご~く悩んだ挙句、

「親父、両方くれ!」

 思わず、

ぎゃふん。。(死語)

 
「もう少し時間をいただけますか? どちらが神子殿に似合うか、時間をかけて真剣に考えます」

 で、イベントその2。
 

続きを読む "遙かなる時空の中で 夢浮橋 その3"

|

2008年8月26日 (火)

遙かなる時空の中で 夢浮橋 その2

 主人公をあかねに変えて、無印キャラ攻略に励んでいたところ、望美篇で、一つ関を開け忘れていたことが判明。

 あらためてロードし直して最後の関を開けてから、北斗宮に入ってみたら、南斗星君&北斗星君を軸とした新ストーリーが展開されたではないか。

 おお、これぞ、ラスボス!!(水属性) やっぱ、そうこなくっちゃね。ラスボス対決までに、是非とも、地の朱雀(地霊爆砕)か地の玄武(冥応帰塵)の3人合わせ技を習得しておきたいものだ(なんせ、土属性は四神にいないから。。)。これで、一発撃退!(ラスボスなのに。。) ちなみに、ラスボス前の対戦は金属性の合わせ技で。

 で、めでたく、大団円とあいなり、南斗宮での宴で各シリーズの八葉スチル3枚をゲット。さらに、北斗星君から「また来てギアス(違う。。)」とのお誘いあり。但し、八葉は邪魔と言わんばかりに、「あなた一人で」との条件付き。ここで、「はい、お約束します」を選ぶと、「北斗星君&南斗星君ED」に。

 しかし、せっかくの声付きEDで、望美を巡って、兄弟喧嘩? そして。。

 

なんだ、このオチは?!

|

2008年8月24日 (日)

遙かなる時空の中で 夢浮橋

H123 昨夜からぶっ通しで、「遙かなる時空の中で 夢浮橋 プレミアムBOX」をプレイ。とりあえず、望美主役による「3」全キャラ攻略完了。

 ゲームの感想を一言で言ってしまえば、

 

  

 

続きを読む "遙かなる時空の中で 夢浮橋"

|

2008年6月28日 (土)

遙か4 その5~布都彦きゅんきゅんED(なんじゃそりゃ?)

H4f2 いやぁ、ふっくんって、おいしいキャラだよね。

 登場シーンが誰よりも遅かった分、後半のイベントの殆どがヴォイスつき。やっぱ、声があるのと、ないのとじゃ、大違いだよ。その点、布都彦ルートはポイント高し。

 あやうく、ホッスィーのキラ★ヴォイスで、"きゅん死 "するかと思った

 そもそも、あのトラウマ自体が萌え要素高いしね。

 

続きを読む "遙か4 その5~布都彦きゅんきゅんED(なんじゃそりゃ?)"

|

2008年6月27日 (金)

遙か4 その4~柊ED、本当に信じていいですか?

H4h_2 柊をクリアしたので、早くも、左(地)側4人が埋まっちまったよ。

 しかし、なんだね。

 那岐みたく、6章から分岐しちまうヤツもいれば、柊のように最終章土壇場まで来て、漸く、「柊の章」に入れるケースもあり。。

 となると、ちょっと、柊の描き込みが弱いんじゃない?って気も。

 以下、ネタバレ注意。

 

続きを読む "遙か4 その4~柊ED、本当に信じていいですか?"

|

2008年6月26日 (木)

遙か4♪大地の書・天空の書~忍人 sakura song 大絶賛! 愛は勝つ(汗)

 柊ルートに入る前に本日、届いた「遙かなる時空の中で4~大地(おおつち)の書~」、「遙かなる時空の中で4~天空(あめそら)の書~」の感想を。まぁ、例によって、2話ずつ収録のドラマは聞いてないけど、内容を読む限り、なかなか楽しそうなので、そのうち聞いてみるかも。

H4d まずは、大地収録の忍人と遠夜の玄武コンビ。しかし、何故、天の玄武(遠夜)が大地の方に収録されてるんだろう。。。

 でも、こうやって、ジャケット見ると、あらためて、自分のお気に入りは、"地"組に集中してることがわかるな。

◆孤影に降る夢/葛城忍人(中原茂)★★★★★

 旧・天の白虎のキャラソンはこれまで、ことごとくスルーしてきた自分だが、今回だけは忍人への愛が歌唱力を押しのけた!(爆)

 いやぁ、ほんと、イイっ!!

 もちろん、ほっすぃ~に輪をかけて不安定な音程(それも今回は少し緩和されてる気が)は置いといて。。。

 だってさ、いきなり導入部が

ああ はらはら舞い散る 桜よ

見えざる悪戯 神の手か

はらはら舞い散り また咲くだろう

孤影に降る 尊き 夢は叶う

だよ~~~

 さっき、sakura ED見たばかりの身としては、鳥肌もんだよ。

 メロディーラインも凄くいいし、なんか、このまま、はらはら症候群にかかりそうな予感。

 
◆森籠 水色 精霊歌/遠夜(高橋直純)★★★

 な、なんとっ、

直純がキャラ声で歌ってるぅぅっ!!

 なんだ、やれば、できるんじゃん(←メチャクチャ失礼)。

 こんな低い声で歌えるんだ、感心、感心(←フォロー)。

 遠夜だけに、低音なんだけど、かわいい仕上がり。

 こっちもいいんだけど、なんせ、忍人 sakura song のインパクトが大きすぎて。。。

 
H4t お次は、天空収録のふっくん。ちなみに、こっちには、例のEDも収録されてるけど、当然、i Tunes には落とさねーよ。

◆「空に届く宣誓(ちかい)」/布都彦(保志総一朗)★★★★

 相変わらず、ほっすぃ~はフリーダムだなぁ。直純ですら、キャラ声で歌ってるのに、ほっすぃ~はいつものほっすぃ~だ。

 攻略してない現段階での、ふっくんに対する印象はじれったさ全開だが、この曲に限れば、歌詞も曲調もかなり前向き。

。。。降りしきる 千の矢など

この槍で はじき返す

降りしきる 千の矢から

あなただけ 守り通す。。。

 ふっくんルートでは、漢(おとこ)になってくれるんだろうか。ちょっと、楽しみになってきた。

 

 ところで、「遙かなる時空の中で3 紅の月 ヴォーカル・コレクション」の方も昨日、amazonから「出荷しました」メールが来てたのに、何故か、今日は届かず。。。まったく、amazonのやることは。。

 せっかく、弁慶ソング♪を楽しみにしてたのに。

 でも、宮田♪不足分は「放課後は白銀の調べ キャラクターソング Vol.4 / 葛葉漣(宮田幸季)」で補ってるから、いいんだ。これは、マジでいいっ!

|

遙か4 その3~大団円ED、忍人 sakura ED

 3人をクリアし終えたところで、大団円EDをやってみることに。

 特に、期待はしていなかったが、なんと、こんなところに、忍人別ルートへの手がかりがあった!(船の中で忍人に語りかける)

 というわけで、最後の最後になっても声がつかないという、なんとも寂しい大団円EDの感想は置いといて、早速、新たにプレイできるようになった忍人 HAPPY EDへ("大団円の書"内)。

 

 

桜、キターーーーっ!!

 そうか。あの約束はこんなところで活かされるんだな。

 よかったね、忍人(感涙)。

 
 ところで、大団円EDの即位式で柊が一人、去っていってしまうのは、何故なんだろう。気になるので、次はやはり、真っ黒軍師様ルート、いってみよう。

|

2008年6月25日 (水)

遙か4 その2~アシュヴィンED、存外、萌えたよ

 ここは順当に、お気に入り上位から攻めていこう、というわけで、那岐、忍人に続き、アシュヴィンに着手。一章に戻り、さくさくと黒麒麟を倒し、アシュヴィンルートへゴー!

 なに? この展開?

 凄い、凄すぎる。。。何が凄いって、

A1 (以下、ネタばれ注意)

 

 

 

 

 

続きを読む "遙か4 その2~アシュヴィンED、存外、萌えたよ"

|

2008年6月24日 (火)

遙か4 その1~那岐、忍人ED

 全力プレイ中の「遙かなる時空の中で4」。

H4n とりあえず、2人クリアしたところで、簡単に感想なんぞ。

 事前情報では那岐以外、とくに興味がもてるキャラはいなかったが、4章まで"お約束"の八股を進めた結果、那岐を超えるストライクゾーンなキャラが登場!

 もうさぁ、
ツッキーが"遙か"に降臨!したかと思ったね。

H4oビバ!

ツンデレ!

 
 まさか、中原キャラを真っ先に攻略したいと思う日がこようとは。。(これまでのメガネたちは放置プレイ気味だった。。ぉぃぉぃ)

 やっぱ、ツンデレって偉大だなぁ(1・2のメガネもツンデレっちゃ、ツンデレだったのかも知れないが、今回は将軍ってとこがまた、ストイックでいいんだよねぇ)。

 
 一人不動の"地の朱雀"(那岐)と新"地の玄武"(忍人)をクリアし終えた現時点でのお気に入り度。

 

忍人>那岐>>>アシュヴィン、柊>>>>ふっくん>>遠夜、サザキ>>>>>>>>>>>風早

 。。って、なんだ、風早の、この圧倒的 底辺っぷりは!(爆)

 サザキの後姿も見えない、みたいな。。。

 やっぱ、あの姿だと、どうしても、ミキシンヴォイスを想像してしまうじゃないっスか。そこに、アンソ兄(管理人命名)の声がくるもんだから、そのギャップからくる失望感がこれだけの格差につながってしまったかと。いや、アンソ兄の声、好きなんだけどね。なんか、一人、平均年齢上げてるっていうか、ゴホ、ゴホっ。。。("お前が言うな!"と怒られそう。。

 
 柊もなかなか、良い。これまで、腹黒キャラはいたけど(弁慶とか、弁慶とか、弁慶とか)、このひとの場合、腹黒を通り越して、

 

 

 

真っ黒!(爆)

 
 軍師と言っても、周瑜@鋼鉄タイプではなく、浦原@BLEACHとクリード・ディスケンス@BLACK CATをブレンドした感じ?

 その胡散臭さがミキシンヴォイスと相俟って、たまりませんよ。

 
 ところで、前半でボソボソ喋る土蜘蛛が出てきたとき、

コーエーもいくら、モブキャラだからって、こんな素人声優使うことないじゃん

と思ったわけだが。。。

 

 
 

直純ぃぃぃっ?!

 
 いくらなんでも、ムチャ振りだぁぁっ!

イジメ? イジメですかぁ?!(汗)

 とりあえず、歌声は凄いらしいが、ゲーム中ではまるで、わからず。明日届く「遙かなる時空の中で4~大地(おおつち)の書~」でのキャラソン♪が楽しみだなぁ(きっと、いつもの直純と変わらないんだろうが。。。)

 
 歌と言えば、EDのアレ、何?

 まるで、新旧"地の玄武"とどっこいどっこい(コラ)な歌唱力。。。アレは本当に玄人さんですかい?

 
 最後に、地の朱雀、地の玄武のEDについて。

 "那岐の書"はちょっと、目頭が熱くなった。

H4o2 それにも増して、忍人ED!

 EDソング♪後にまるでバッドEDもどきの超・展開。

 でも、泣けること請け合い!

 とりあえず、おまけの"絵物語"の最後が1つ空いてるんで、別ルートがあると見た(今のところ、最終章を2度、繰り返してみたけど、別ルートには辿り着けなかった。。)。那岐の方は1回ですべて埋まってるのにぃ。

 
 次は、アシュヴィンか、柊か。

 
 それにしても、確か、"遙か"初のRPGって謳い文句があったはずだけど、

 

一体、どこが?!

|

2008年3月30日 (日)

ビタミンX Evolution始めました

 結局、「デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神」は苦手のショタキャラも嫌々オトし(セリフは殆どスっ飛ばした。。)、5人の攻略を完了。と言っても、Lucky!!! EDに辿り着いたのは浪川キャラのみで、残り4人はすべてHappy♪EDどまり。でも、特に、LuckY!!! EDに未練はないんで、たぶん、これでおしまい。やっぱ、このゲームは自分の肌に合わなかったってことで。汗拭きとか、マッサージとか、キモいと思った時点で負けだな、と。

 「花君」は好きだけど、中川比紗也の絵自体にはそんなに思い入れないし。決定的だったのは、くどいようだが、ストーリーが薄っぺらだったこととヴォイスが少なかったこと。DSじゃ、これが限界なのか?

 その点、「放課後は白銀の調べ」はゲーム性という点ではさんざんだったが、天也ルートで萌え死んだんで、自分的には十分及第点。

 
Vitaminxt6 というわけで、2月末から続く乙女ゲー月間の締めくくりとして、大本命の「ビタミンX エボリューション リミテッドエディション」をスタートしたわけだが。。

 オープニングムービーは相変わらず、カッコイイ。それはいい。だがしかし。。

 なに? これ、フルヴォイスじゃないの? PS2版ではフルヴォイスだっただけに、それだけで萎える。しかも、声つきのところも、なんか、くぐもってね?(てことは、デュエルラブの音質は良かったんだな。。) 別に、葛城の天然エコーがかかってるというわけじゃあ。。(汗)。

 今回はT6(先生)の攻略ルートがあると聞いて購入を決意したのだが、今のところ、さわりをやった限りでは、PS2版と同じ。ということは、やはり、担当の生徒から入るしかないのか。。だとしたら、自分のお気に入りキャラは、No.1瑞希、No.2真田先生、No.3衣笠先生なんで、やっぱ、瑞希から行くしかないか。しかし、瑞希と真田はペアだからいいとして、衣笠攻略のためには、またぞろ、清春の「シシシッ」(よっちんに殺意を覚える瞬間)を聞かねばならんのか。ああ、前途多難。。。

 とりあえず、リミテッドエディションについてたおまけのポストカードは美麗。教師と生徒のペア図柄では、一&鳳先生が双子?って感じで微笑ましい。衣笠先生の余裕っぷりや、二階堂先生の困った顔もなかなか。でも、やっぱ、瑞希&真田先生ペア(トゲーつき)に勝るものなし。

 ちなみに、当ブログの「VitaminX」カテゴリーはこちら

|

より以前の記事一覧