カテゴリー「今日から(マ)王」の11件の記事

2008年4月 6日 (日)

今日からマ王!3期1…眼鏡、再び。

 蘇芳、サヨナラしたはずなのに、衛星アニメ劇場に戻ってきてるぅぅっ!! しかも、顔出しで?!(苦笑) あの役、勝杏里に決まるまでは、宮田がクるといいなぁって、心の中で思ってたんだよね(影月のときも同じこと思ってたが。。)。まぁ、勝杏里、すごく蘇芳に合ってたんで、正しい選択だったわけだが。
 

040501 それはさておき、OPからムラケンの光る眼鏡が笑わせてくれる。ムラケン眼鏡、サイコー!

 OVAでもあったが、ムラケンの肩に眞王が乗っかってるのは、仕様?

 
040502 本編でもムラケン眼鏡は光る、光る! いくら、天敵"渋谷のお兄さん"相手だからって、初っ端から飛ばしすぎ。。

 でもって、眞魔国に来てみれば、何やら陰謀渦巻く様子。となりゃ、腹黒ムラケンの本領発揮。

040505 040503 040506
しかし、こんな画像ばっかり添付して、一体、どんな意味が。。

 
 一方、有利の成人の儀式の準備に忙しいギュンター。思わず、"降誕祭の夜♪"を口ずさんじまったぜ。

ああ 我らの王が生まれしこの日 この国に新しい歴史 刻む喜び歌い ああ眞魔国の夜は更ける

 にしても、ギュンター、相変わらず、ひとり、暴走気味。

040507 040508
                         鼻血はギュンギュンの仕様ってことで。。

 

040514 040515_2

きみはこの国の王だ。守られることに、慣れなくちゃ。

俺だって何かしたいんだよ!

時期がくれば、みんなも話してくれるよ。。。それまで、信じて待ってあげるのも、王の度量だと思うな。

 サングリア同様、"陛下ご寵愛TOTO"ではムラケンに一票を投じてる管理人としては、↓このシーンで萌え死んだ。

040516 そして、管理人の腐った目には、こう映っていたと言う。。

村田、カワイイ。。

040517バカだな、俺。すぐ近くに、こんなにイイ男、いるじゃないか。
(クリス@ガンダム00のセリフから拝借)

 
 OVAほどのレベルじゃないにせよ、初回の作画はディーンにしては及第点。番組終了後の過去の復習を見て、余計、そう思った。ひでーな、1期。。

今日から(マ)王 第3シーズン 第1話「(マ)王、再び」

|

2008年3月30日 (日)

今日からマ王!R(5)…新シリーズでは既にサラと顔見知り設定?!

0 続いて、「今日からマ王!R OVA(5)「小シマロンの少年王(後編)」」。

 メインメニューはこんな(→)感じだけど、これはあくまでも、釣り。残念ながら、こんなサラ×ユなシーンはないんで、あしからず。

 (OVAなんで、隠します)

 ちなみに、「今日からマ王!R OVA(1)「小シマロンの少年王(前編)」」の感想はコチラ

 

続きを読む "今日からマ王!R(5)…新シリーズでは既にサラと顔見知り設定?!"

|

今日から(マ)王☆キャラソン5~ギュンギュンよ、もっと暴走してくれ

Cd5 まずは、「今日からマ王 キャラクターソングシリーズ vol.5 フォンクライスト卿ギュンター」の感想から。

◆降誕祭の夜/フォンクライスト卿ギュンター(井上和彦)

 「今日からマ王! キャラクターソングアルバム みんなのうた」収録の「愛のみずうみ♪」が結構、お気に入りだっただけに、まるで、天と地がひっくりかえったかのような豹変ぶりにガックリ。。。ムラケンと同じパターンだよ。

 いや、悪い曲じゃないんだけどね。むしろ、こっちの方が正統派ギュンギュン?!

みなの笑顔を願う それが私の主 ああ 我らの王が 生まれしこの日

 でも、ギュンターにしてはちょっと、愛が薄いよね。
 

◆蝋燭/フォンクライスト卿ギュンター(井上和彦)

 フルオーケストラでアップテンポだった一曲目とは違い、落ち着いた曲調。

燃える炎にわが身をとかし ささげる蝋燭のように

そばに仕えて 支えていたい

 ユーリに対するギュンギュンの愛って、蝋燭みたいな儚い感じじゃないって気が。。。きっと、本人的にはそんな気分なんだろうが。。。う~ん、間違ってる。

 
 しかし、「遙かなる時空の中で3 紅の月 第二夜」と合わせて、アンソ兄(管理人命名)の3曲のために4,260円も投資したのに、見返りが小さすぎる。。。まぁ、ゲゲっ、勘弁してくれ!と思ったムラケンNEWソングも、1カ月聴いてたら、だいぶ慣れてきたし、ギュンギュンのこれも、そのうち、お気に入りになったりするかもしれないが。

 

|

2008年3月 1日 (土)

今日からマ王!R(4)…史上最強の「愛の乙女」

 OVAの紹介ってことで、捏造はなしの方向で。
 

 いきなり、いつもの「お約束」からスタート。

0カワイイきつねちゃん、ありがと。

1チュっ!

3。。。

それは、リスちゃんだ。

 自分は子馬ちゃんかと。。。そもそも、かわいくないし。。。

 

続きを読む "今日からマ王!R(4)…史上最強の「愛の乙女」"

|

2008年2月28日 (木)

(マ)王キャラソン村田健~ダイケンジャー、ぷり~ず!

Mura 試聴♪を聴くと欲求不満に陥るので、発売まで聴くのを我慢してきた「今日からマ王 キャラクターソングシリーズ Vol.4 村田健」。

 「今日からマ王! キャラクターソングアルバム みんなのうた」の「悠久の月」が、数ある宮田ソングの中でも十指に入るくらい気に入ってただけに、期待は大きかった。。。

が。。。(泣)

これは、ムラケンじゃないかぁ?!(何を今更。。)

 てことは、「悠久の月」は腹黒ムラケンというより、ダイケンジャーver.だったんだな。今回もダイケンジャーで歌って欲しかったよぉ。。(しくしく)

 ほんと、まるで、別人。。こういうときは、キャラの歌い分けがうまいってのも、考えもんだな。

 野球がテーマ(?)の一曲目、「同じ風に吹かれて」の途中くらいまではまだ、よかった。歌声としては、「Song Of Love」(白ウサギ)に近い感じ? ところが、何故か、途中から、おちゃらけちゃってるんだよねぇ。そう、「百歌声爛-男性声優編-」での「いなっかぺ大将」とか「パーマン」みたいな。本人的には、ノリノリなんだろうけど。。でもって、二曲目の「賢者の休日」はそのノリで暴走してしまった、と。

Dvd4 曲調的にも、一曲目は暖かい感じ、二曲目はノリノリな感じ(一部、ロカビリー調)なんで、「悠久の月」とか、有利ソング(ビオライト/白と黒)とかを期待すると、ガックリくること請け合い。まぁ、何度も聴いてたら、そのうち、慣れてくるとは思うが。。

 「今日からマ王!R OVA(4)「愛の乙女」」も届いてる(早っ。。)んで、明日はそっちを。 
             お姫様だっこ?→

 

|

2008年1月 9日 (水)

今日からマ王!R(3)…眼鏡最強伝説!

 サブタイトルは「乾いた風」だが、「光るメガネ」の方が相応しいと思うのは、自分だけだろうか?

 ここで、問題。

 さて、今回、ムラケン(大賢者)のメガネは何度、光るでしょう。

 答えは、「続きを読む」で。

 

続きを読む "今日からマ王!R(3)…眼鏡最強伝説!"

|

2007年12月 1日 (土)

今日からマ王!R(2)…上様モードもあるよん。

0_3エンギワル~ エンギワル~

という、まさに、縁起の悪い鳴き声で始まる今日からマ王!R OVA(2)「栄冠は誰がために」
 

 サラとの出会いを描いた第1巻など、まるでなかったかのように、ストーリーは進行。冒頭に、

1グウェンダルは禁忌の箱による混乱の後始末と魔王の後継問題で多忙だったんですよ。

2というセリフが出てくるが、それって、いつの話? どうも、テレビシリーズの記憶が曖昧なせいか、時間軸があやふやだ。。。

何はともあれ、みんな、あなたが帰ってきてくれただけで、嬉しいんです。

3そうですとも。この喜びを国民にもあまねく伝えねば。国をあげて、盛大な陛下ご帰還のお祝いをいたしましょう。

ってことで、競技大会を開催することに。

 

続きを読む "今日からマ王!R(2)…上様モードもあるよん。"

|

2007年10月27日 (土)

今日からマ王!R(1)…そりゃ、お風呂はお約束っしょ。

 完全ネタバレなんで、ご注意を。

Snapshot20071026001820 黒いよ、サラは。

 スタートはこっちの世界。これから、眞魔国に向かおうとしている有利。ムラケンは週明けに実力テストがあるんで、今回はパス。。。って、ぇえええっ?! キャストに宮田の名があったから、買ったのにぃぃ、騙されたぁぁぁ。

Snapshot20071027020413有利、お前は大丈夫なのか?
こないだの世界史のテスト、赤点だったろ。

 図星らしい。

Snapshot20071026002140 勝利から逃げるように眞魔国にやってきた有利は何故か、舟の上(ヴォルフの船酔いはお約束)。カロリアにやって来ました。

 フリンさんはかつてのお礼にと、有利ご一行様を秘境の温泉にご招待。ああ、「湯けむり殺人事件 ヒツジたちは見ていた」的な展開か?

Snapshot20071026002318陛下との裸のお付き合い。。。

 早くも、妄想モードに入っているお方が若干一名。。。おぉい、鼻血が出てるぞぉ。
ギュンター、自重。

 途中、仮面の男による奇襲を受けるも、コンラッドがあっさり撃退。

Snapshot20071026002517_2 Snapshot20071026002440

Snapshot20071026002648 「裸の付き合い」を楽しみにしていたギュンギュン。なのに、温泉宿に着くなり、法石の影響で、ヴォルフとともにダウン。代わりに、ヨザック登場。

Snapshot20071026003056 Aパート終了。早っ。。

Snapshot20071026003252_2 サービスカットその1

Snapshot20071026003157 やっぱ、小シマロンの温泉といやぁ、「名物・ヒツジ風呂」っしょ。

Snapshot20071026003536もしかして、ここ、混浴だったのぉぉっ?!

Snapshot20071026003439 サービスカットその2

Snapshot20071026003558風呂はいいねぇ(石田ヴォイス)。

お~と~こ~か~よ~。

 何、期待してたんだ、有利?

Snapshot20071026003745 Snapshot20071026003805

 そういや、こいつ(サラレギー)、風呂でもサングラスかけてやがったな。レンズが曇らないんだろうか。

 眞魔国と同盟を結びたいと持ちかけるサラレギー。

Snapshot20071026004218有利でいいよ、堅苦しいの苦手なんだ。

では、私はサラ、と。

 有利、何故、そこで照れる?

Snapshot20071027025819 サラがサングラスをとったぁ!

Snapshot20071027025747お願いだ、有利。私と一緒に、私の国に来て欲しい。私を助けてくれるだろう?
さぁ。

Snapshot20071027030550 有利の意志の強さのせいで、洗脳は失敗したものの、有利は小シマロンに行くことに。それに気付いたコンラッドとヴォルフは同行するも、ギュンギュンは。。。置いてけぼり。

 
Snapshot20071027031150 血盟城でお留守番のグウェンのもとに白鳩伝書便が到着。

不吉な予感がする。。。
   (今回のセリフ、これだけ。。)

 
 
 一方、こっちの世界では、ギャルゲー絶賛プレイ中の「渋谷のお兄さん」の部屋へ、「弟のお友達」が飛び込んでくる。

Snapshot20071026004933 Snapshot20071026004920

 よかったぁ、最後の最後になって、出番あったよ。

Snapshot20071026005008 Snapshot20071026005046

一体、なんなんだ? ヒトを無理矢理、連れてきて。

Snapshot20071026005127呼んだのは俺だ。
  (今回のセリフ、これだけ。。その2)

それで、
Snapshot20071026005113
渋谷に何が起こったの?

 ムラケンの思わせぶりなセリフで、「今日からマ王!R OVA(1)「小シマロンの少年王(前編)」」終了。なんだか、いまいち。。。まぁ、カネ、とるだけあって、作画はちゃんとしてるけどね(ディーンにしては)。内容的には、サラ&石田ファンだけが楽しめるものかも。。。

 で、次回予告はというと、

俺の眞魔国への帰還と魔王続投を祝って開かれることが決まった人間と魔族入り乱れ一大いろいろなんでも競技大会。

Snapshot20071027033306 Snapshot20071027033451
注目はヴォルフラムのコスプレ?

今日からマ王!R OVA(2)「栄冠は誰がために」

。。って、今回の続きじゃないんかい?!

 
 それと、これ、肝心。

ムラケンは出るんだろうナ(汗)

 
今日からマ王!R 第1話「小シマロンの少年王(前編)」

|

2007年10月26日 (金)

今日からマ王!R(1)…まずはさわり。

Dvd1 本日、「今日からマ王!R OVA(1)「小シマロンの少年王(前編)」」、amazonからフライングで到着。

 EDのデフォルメキャラがかわいかったんで、ご紹介。

Shinou_2 Yuuri Vol Muraken Com Guen Sala Kumahachi Dragon

Snapshot20071026011404

 ムラケンが黒い。。。でもって、何故、眞王がいる?

 
 詳しい感想は明日以降。

|

2007年7月26日 (木)

今日からマ王!みんなのうた~大賢者さまぁ♪

Maou 届きましたよ、「今日からマ王! キャラクターソングアルバム みんなのうた」。

 てことで、サッカーをTV観戦(消音)しながら書いてるわけですが。さっきから、私がちょっと目を離すと、サウジに点が入ってる。。。(涙)。

 やはり、サッカー観戦のBGMには、ヴァン・ダー・ヴィーア音頭が一番しっくりきますな。勝手に、

あコリャ、たんたん高原、点入れろ

三点目来たら ひと踊り

と替え歌にして、応援してやす。果たして、効果はあるのか?

 以下、ちょっとした感想など。

01 天翔る剣(コンラート&ヴォルフラム)
 森川智之の歌いあげっぷりがちょっと苦手。サイガーと一緒だと、どこのチャゲアスだよ、みたいな? いや、うまいんだけどね(汗)。

02 孤高の瞳(グウェンダル)
 この方の歌、初めて聴きました。キャラ声じゃないけど、いい声っスね。ただ、私は低音の歌が苦手なもんで。。。

03 愛のみずうみ(ギュンター)
 「遙か」でも、地の白虎の歌は殆どiTunesに落としたことないんだけど(なんせ、ムード歌謡みたいな曲が多いから。。。)、この曲は結構、気に入った。ギュンターの歌なんだから、もっと、陛下サイコー!的なものを想像してたが、どちらかと言うと、「愛のみずうみ」な自分に酔ってる風?

04 Roca(アニシナ)
 まんま、キャラ声だし、いい曲だけど、せっかく、アニシナなんだし、歌詞もそれっぽいんだから、もっとコミカル調か、はたまた、おどろおどろしい曲調のほうが良かったかも。

05 悠久の月(村田健)
 どうしよう。。。もの凄~く、好きだぁぁぁ。もう、これだけ、エンドレスで繰り返し聴いていたいほど。私の宮田フェバリットソングTOP3は「媚薬」、「冬空からの贈り物」、「この世界の片隅で」だが、もしかすると、TOP3の牙城を崩すかも。ちなみに、一昨日、書いた歌詞はやはり、一箇所、間違ってました。。。ここに訂正してお詫び致します。交(あざ)わる→災い。空耳アワー♪

06 遙かなる旅(渋谷勝利)
 相変わらず、誰?な歌声(コルダfeliceの曲より、むしろ、こっちの方が王崎先輩に近い)だが、この曲はとっても良い。歌詞はギュンター同様、有利好き好き路線でないのが、意外っちゃ意外。

07 可愛いひと(ツェツィーリエ)
 いやぁ、この方の歌も初めて。ツェツィーリエ様らしく、威勢がいい。

08 ヴァン・ダー・ヴィーア音頭(ヨザック)
 歌がちょっと苦手な橋幸夫って感じ? これは、これで味があって、大変よろしい。さぁ、みなさん、ご一緒に。

ヴァン、ヴァン、ヴァン・ダー・ヴィーア 宝島

夢見心地で ひと踊り♪

09 約束(眞魔国王立合唱団)
 いつ、語り(櫻井)がくるかとビクつきながら聴いたが、予想外にすんなり歌に溶け込んでいた。有利の声なら問題ないようだ(「玉響」の恐怖は多季史voiceのせい?)。「遙か」の全員ソングのように、極端に足を引っ張る人がいないせいか(コラ)、ずっこけることなく通して聴ける貴重な全員曲。

 さすが、西岡和哉が全曲書き下ろしただけに、捨て曲がないクオリティの高さ。買って損はないかと。

 そうこうするうちに、試合が終わっていた。嗚呼ぁぁぁ。

|