カテゴリー「VitaminX」の17件の記事

2008年3月30日 (日)

ビタミンX Evolution始めました

 結局、「デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神」は苦手のショタキャラも嫌々オトし(セリフは殆どスっ飛ばした。。)、5人の攻略を完了。と言っても、Lucky!!! EDに辿り着いたのは浪川キャラのみで、残り4人はすべてHappy♪EDどまり。でも、特に、LuckY!!! EDに未練はないんで、たぶん、これでおしまい。やっぱ、このゲームは自分の肌に合わなかったってことで。汗拭きとか、マッサージとか、キモいと思った時点で負けだな、と。

 「花君」は好きだけど、中川比紗也の絵自体にはそんなに思い入れないし。決定的だったのは、くどいようだが、ストーリーが薄っぺらだったこととヴォイスが少なかったこと。DSじゃ、これが限界なのか?

 その点、「放課後は白銀の調べ」はゲーム性という点ではさんざんだったが、天也ルートで萌え死んだんで、自分的には十分及第点。

 
Vitaminxt6 というわけで、2月末から続く乙女ゲー月間の締めくくりとして、大本命の「ビタミンX エボリューション リミテッドエディション」をスタートしたわけだが。。

 オープニングムービーは相変わらず、カッコイイ。それはいい。だがしかし。。

 なに? これ、フルヴォイスじゃないの? PS2版ではフルヴォイスだっただけに、それだけで萎える。しかも、声つきのところも、なんか、くぐもってね?(てことは、デュエルラブの音質は良かったんだな。。) 別に、葛城の天然エコーがかかってるというわけじゃあ。。(汗)。

 今回はT6(先生)の攻略ルートがあると聞いて購入を決意したのだが、今のところ、さわりをやった限りでは、PS2版と同じ。ということは、やはり、担当の生徒から入るしかないのか。。だとしたら、自分のお気に入りキャラは、No.1瑞希、No.2真田先生、No.3衣笠先生なんで、やっぱ、瑞希から行くしかないか。しかし、瑞希と真田はペアだからいいとして、衣笠攻略のためには、またぞろ、清春の「シシシッ」(よっちんに殺意を覚える瞬間)を聞かねばならんのか。ああ、前途多難。。。

 とりあえず、リミテッドエディションについてたおまけのポストカードは美麗。教師と生徒のペア図柄では、一&鳳先生が双子?って感じで微笑ましい。衣笠先生の余裕っぷりや、二階堂先生の困った顔もなかなか。でも、やっぱ、瑞希&真田先生ペア(トゲーつき)に勝るものなし。

 ちなみに、当ブログの「VitaminX」カテゴリーはこちら

|

2008年3月12日 (水)

VitaminX真夜中救世主~まさか、ダイヤ盤のアレが予告だったとは。。

 まずは、前回、「VitaminX キャラクターCD:DIAMOND DISC -翼と一-」のおさらい。ここで書いた「放課後エデン -Diamond Ver.-」での疑問がまさか、3ヵ月後、こんな形で解決されようとは。。

オレを愛せ オレを愛せ 恐れずに X.Y.Z

オレを愛せ オレを愛して・・・♪

 つまり、アレは予告編だった、と? いや、いいんだけどね。
 

Vitaminxms というわけで、本日届いた「真夜中救世主~ミッドナイトサルヴァトーレ~VitaminX キャラクターCD」。
"右が翼で左が一"というお約束は「禁断ロマンス」と同様。途中入る決め台詞は左の方が断然、腰に響く(をい。。)。だいたい、たっつんの方は翼の声と違わないか?(そんなとこまで、直純に似んでいい。。汗)

 で、歌詞カード。ラップの箇所にわざわざ、「~RAP~」と記されてるのが恥ずかしい。思わず、「(笑)」を付けたくなったぞ。

 そのRAP(笑)部分。

I got you to go to the secret heaven

行くぜ!Once more try to Dive in the night

授業中 Cool & Loose な Your Face

なんかよりも Sexy だいぶいいんじゃない?

I make you 運命級の・・・

I know? 愛の Magic マジ 見つけたい

 やっぱ、バカっぽい。。。

 
 2、3曲目は同じ曲の翼 Ver. と一Ver.。かの悪名高き「遙かなる時空の中で2~花鏡~」のように単なる"without"Ver.だったらどうしようかと思ったが、あんな、あくどい商売をするのはコーエーくらいらしい。ちゃんと、翼、一が一曲まるまる歌ってるよ(当然、決め台詞も)、やれやれ。小野大輔、ソロでもそんなに悪くないな。

 
 ドラマの方は興味がないので聞いてないが、さわりの内容紹介を読むと。。

高校生の来宮玲(CV 広橋涼)は恋人と別れた失意の夜、闇の眷属「ダークワン」に襲われる。ダークワン達の主にして転生王ノスフェラトゥ(CV 遊佐浩二)に見初められた玲を救ったのは「ミッドナイトサルヴァトーレ」と名乗るダークワンに抗う二人のソルジャー、翼と一だった。

。。って、全然、「VitaminX」関係ないじゃんっ!

 

|

2007年12月 7日 (金)

VitaminXダイヤ盤~右が翼で左が一。

 というわけで、「VitaminX キャラクターCD:DIAMOND DISC -翼と一-」。

Vitaminx_d◆禁断(シークレット)ロマンス

 今回は、(R)翼、(L)一とはっきり分かれてるので、わかりやすい。こうやって聴くと、やっぱ、全然、違うな。まぁ、既に「放課後エデン」も300回以上聴いてるんで、スピーカーが分かれてなくても、わかるっちゃ、わかるんだが。それにしても、翼と一に限って、小野大輔の歌唱レベルが一段上に聴こえるのは、何故だろう。

 歌詞は相変わらず、バカっぽい。

オマエがスベテさ Oh My God.

暴走寸前 It's my heart.

ヤバイぜ Ah! 刺激を Ahh~~ Unn.....MOTTO!

 「放課後エデン」に続き、途中挿入されるセリフには魂持ってかれました。。。

 ところで、DS版の新OPってのは、これのことなんだろうか。それとも、また、新たに出すの?

 
◆愛のWonder

Let's swing!

で始まるこの曲。相変わらず、翼の英語はウザい。

 なんか、たっつん、歌い方、変わったな。ところどころ、直純っぽい気が。。。歌詞が聞き取れないところも、直純と一緒。。。(汗)。

 禁断ロマンスにもあるけど、こっちは、もっと、ドラスチックな転調あり。うまいなぁ。

 
◆傷だらけのEternity

 バラード、キターーーーっ!!

 Shooting Starを一人で歌ってる感じかな。たっつんいなくても、とりあえず、不安ないじゃん。成長したってことか。

愛しき人よ 僕らはここで 出会うため 生きてきた

。。って、ベタだなぁ。一って、こんなキャラだっけ?

 
◆放課後エデン -Diamond Ver.-

 アコギの伴奏だけで、歌い上げるバージョン。やっぱ、本編の方がいい。

 曲が終わったあと、何故か、1分、間が空いて、

俺を愛せ! 俺を愛せ! 怖れずに、xyz♪

俺を愛せ! 俺を愛してぇぇ♪

というフレーズが入るんだけど、何が起こったかと思ったよ。

 

|

2007年10月11日 (木)

VitaminX銀盤~来世でも一緒♪

Vxsilver 眠いんで、さっさと感想、行ってみよう。まずは、「VitaminX キャラクターCD:SILVER DISC -衣笠正次郎&葛城銀児&真田正輝-」から。

◇孤独なGambler 葛城 銀児(杉田智和)

 これ、知ってるよ。「倦怠ライフ・リターンズ!」(キョン)と同じパターンだろ。杉田の歌唱力じゃ、この手しかないんだろうな。しかし、ヨー、ヨー、ヨーって、お前はどこぞの偉そうなラッパーか?! 子猫ちゃ~ん!はお約束。

◇青のサマルカンド-Samarkand,Bleu- 衣笠 正次郎(宮田幸季)

 ああ、いい歌声だ。杉田のお陰で、コントラストが際立つな。しかし、いかんせん、メロディーがとっちらかった感じ。きっと、タンゴっぽくしようとしてるんだろうけど、なんか、演歌入ってるんだよねぇ。一部、ガンダーラ♪(どうしたら、行けるのだろ、教えてほしい)に似たフシも。。。ガンダーラも「青の都」も同じシルクロードだし。ちなみに、宮田の歌い方もコブシこそまわしてないが、かなり、力入ってんな。

 おっと、語り、キターーーーーっ!

一人では生きていけない。
アーヒラでも一緒になりましょう。

 うわぁぁ。イスラム、キタよ。アーヒラ(来世)なんて、誰も知らんだろ。愛の使徒(ルスル)だし。。。奇をてらってみました、みたいな? でも、ほとんどのリスナーが置いてけぼりかと。。。

 まぁ、なんだかんだ言って、何度も聞いてたら、慣れてきた(をい)。

◇ ♂極娘天国♀(イパネマパラダイス) 真田正輝(阪口大助)

 こっちは、うって変わって、キャッチーなメロディー。うん、阪口にしては頑張ってるよ。アーーマーーゾーーンっ!!(苦笑)より、断然、いいと言っておこう。どうでもいいことだが、iTunesが引っ張ってきたデータが「坂口大助」になってる件は。。。

 

 レッスンバージョンについては、まず、杉田のを聞いて、やっぱ、いらね、と思ったが、衣笠先生になると気持ちが一変。衣笠先生に誉められたりすると、嬉しいもんだな(←現金なヤツ)。それにしても、もう少し、セリフが多くても。。。

 

 ぎゃっ! もう、こんな時間ん? もう寝る。「鋼鉄三国志 外史想歌 第3章~友愛~」の感想はまた明日ってことで。

 あっ、ネオロマ★Hot!10 Radio も聴いてねぇ。。。

 

|

2007年4月30日 (月)

VitaminX二階堂ED…をいをい、それは、いきなりだな。

Vitaminx5 二階堂先生EDに辿りつくために、ゴロちゃんドリームストーリーとノーマルストーリーを流してみる。

 ああ、なんてこった。ラヴ(恋愛値)アイテムのほうも、巻き巻きおさげじゃん。これで、ドリームEDもだいなしだぁぁぁ。

 とは言え、ドリームEDには、乙女ゲーではギリギリと思われるこんなセリフが登場。

ね、ね、今日、悠里ちゃんの家に泊まっても良い?

 おぉぉぉ。ゴロちゃんってば、女装をやめた途端、野獣に? ただ、主人公がさらりとスルーしてたところを見ると、こっちの深読みし過ぎかも。。。(汗)

 ちなみに、「悠里ちゃん」の読み方は「ハニーちゃん」。パーフェクトEDでは「ダーリン」だったし、ノーマルEDでは「お姉ちゃん」。エンディングごとに呼び方変えたのは、ゴロちゃんだけだな。

 さて、ノーマルもクリアし、目当ての二階堂ED。やっぱ、ツンデレだぁ、このひと。

結婚を前提に私とお付き合いして頂けませんか?

いきなり、プロポーズ、
      キターーーーーっ!!

 この真面目さがたまりません。

|

2007年4月25日 (水)

VitaminX悟郎ED…白・柚木さまっ!(違っ)

 とりあえず、パーフェクトEDを攻略。あのぉ、高偏差値アイテムを「おさげ」にするの、やめてもらえませんかね。一のがり勉メガネよりはまだマシだが、折角、髪切って男の子らしくなったって設定なのに、その短髪に無理矢理、おさげがぶらさがってる姿の珍妙なことと言ったら。。。だからって、偏差値上げないと、パーフェクトEDは見れないし。つまりは、バグ?

 というわけで、"幕末恋華"の山崎@皆純と違い、最後はちゃんと、男の子になってくれて、一安心。まぁ、誰かさんと違って、IQ280もないから、

バカは嫌いだよ、俺。

なんて言ってくれたりはしないわけだが。。。(汗)。それでも、1月あたりから、柚木さま(白)に声変わりした感じ。

 最後は、先生のことをダーリンと呼んどりました。お前は"奥様は魔女"か?(ツッコミ)

 そういや、魔女っ娘ゴロちゃんだったな。。。

 

 ゴロちゃんの月末試験担当教師は二階堂先生。あの葛城先生から陰険メガネとか、高慢メガネとか、散々な言われようだったが、結構、好きだな、このひと。ナレーション調の語り口が玉にキズだが。この先生がどんなふうに告白するのか。これも、いわゆる、ひとつのツンデレですか? 楽しみ。

|

2007年4月24日 (火)

VitaminX OST…かかってこいよ

Vitaminx3_2 発売日から5日遅れで、本日到着@amazon。

VitaminX オリジナルサウンドトラック

 amazonのミュージック部門、アニメ・ゲームカテゴリーで現在、ランキング第48位。「通常3~5週以内に配送」ってことで、玉がないんだから、上位は無理だわな。ちなみに、トップは「らき☆すた」OP。発売は1ヵ月後なんですが。。。去年の「ハレ晴レユカイ」の再現なるか!?

 それはさておき。この待望のOST。

カッコイイ!!

いや、マジで。

 まずは、翼と一「放課後エデン」のロングバージョン。1番の「わかってるんだろう?」(翼)に該当する2番の

待ってるんだろう? (一)

に魂を持ってかれましたよ←大げさ。このセリフの前に、ちょっと間が空くところもたまりません(ヨダレ)。ゲーム中での一には、そんなに惹かれなかったのに。。。(ちなみに自分のお気に入りキャラは上から順に瑞希、真田、衣笠)。それに、小野大輔ヴォイスでは、この一やキスダムでゆのゆの叫んでる主人公より、まっがーれ↓と言ってる声の方が好きなのだが。。。

 2番では、たっつんパート(だと思う。。。)の

「オレ達」じゃなくオレを

のところの色っぽい歌い方もいいよな。やっぱ、この子は喋ってる声より歌ってる声のほうが百倍、いいね(一応、褒めてます。。。)。

 「Shooting Star」の方は、ロングバージョンと言っても、プレイ中に聞いたのと大差ない気が。。。結構、長いもんな、あのエンディングロール。さすがに、各キャラ、2、3回目の攻略のときは必ずスキップしてたが、こうやって、あらためて聴いてみると、こっちも悪くねぇじゃん。ただ、バラードだと、小野大輔の方に多少、アラが見えるが、こればっかりは仕方ないよな、歌手じゃないだから。

 ヴォーカル2曲は勿論のこと、その他の29曲が意外にいい。テンポのいい曲が多いんで、残業中にこれを聴きながら仕事をしたら、はかどりそう。早速、明日から試してみよう。もちろん、葛城のテーマ(?)のように、いきなり、ホストクラブモードに飛んじまうような曲もあるにはあるが。。。

 ああ。しっかし、「放課後エデン」、ほんと、いいな。カラオケに入ったら、真っ先に歌っちゃうよ。昔から、こういうセリフのある歌って好きなんだよね。マッチの「ブルージーンズ・メモリー」とか(古っ。。。)。

さよならなんて、言えないよ、バカヤローーーっ!

みたいな?(汗)

 。。。ともかく。これで、漸く、ホッスィーの"しゃいにてぃあぁぁぁ♪"症候群(?)から解放されそうだ。

|

2007年4月22日 (日)

VitaminX真田ED…最後まで遊ばれてる。。

 ホスト部はまだ手をつけてません。一応、その前に、VitaminXのゴロちゃんをクリアしとこうかと。。。

Vitaminx4  さて、真田先生ED。瑞希にぎゃふんと言わせる逆襲劇を期待してたが、やっぱ、IQ280相手では勝ち目がない。告白を狙う真田に対し、

無駄 とか、

ようやく玉砕 とか、

邪魔しなくてもダメに決まってるけど

といったダメ出しを連発する瑞希。そのうえ、二階堂先生やら、校長先生まで邪魔しにやってくる始末。二階堂先生はたしか、衣笠先生とともに、真田先生の恋路を見守る会(?)を結成してたはずでは?

 最後は、瑞希の最終兵器、爬虫類召還まで飛び出したが、逆に、これで開き直ったか? 何とか告白にこぎつけた真田先生。

 ほんと、お疲れ様です。

 

VitaminX オリジナルサウンドトラック

 amazonから発送メールが届いたので、明日には届くはず。キャラソンの方は生徒だけなのか。宮田のが出るなら、即、買いなのに。

|

2007年4月19日 (木)

VitaminX瑞希ED…ふぁんたじぃもいいね

 というわけで、「ホスト部」に手をつける前に、瑞希ルートの感想を。

 いやぁ。ほんと、面白かった。まさか、乙女向け恋愛シミュレーションゲームでファンタジーに出会えるとは。12月の満点イベントでは、とうとう、

トゲーまで喋ったぁぁぁ!!

 トゲーを人間の姿に変身させたのは、魔女っ娘ゴロちゃん。結局、瑞希ルートでは大活躍だったな、ゴロちゃん。瑞希が文化祭であれだけ喋ったのも、ゴロちゃんのおかげだし。

 ファンタジーと言えば、9月の満点イベントでは、

トゲーは魔法でトカゲに変えられた美女

説が浮上(オスなのに、何故か、美女。。。)。是非とも、翼のキスで人間に戻るところが見てみたかったぞ。

 7月満点イベントでは、パンダ(爬虫類じゃないじゃん。。)まで召還。温家宝首相が手土産にくれなくても、瑞希に頼めば、OKってことで。。。(汗)。でもって、手放しで喜ぶ一に向けて、ボソっと一言。

サービス。。。

 このボソっと一言が、いいんだよね。

 

先生はトカゲじゃなくて、人間でいい。

 これ以上の究極の愛のセリフがあるだろうか?(笑)。瑞希のセリフでは、これ↓も最高。

黙ってたけど、実は僕、天才だから。

 いやはや。

 他の4人(ゴロちゃんは未攻略なんで)では殆ど見られなかった担当教師とのライバル関係も楽しかったな。意外と負けず嫌いなんじゃん、瑞希のやつ。教師EDは衣笠先生しか見てないが、舞踏会のエスコート役を奪われ、寄席へのお誘いも阻止された真田先生の逆襲(瑞希、ぎゃふん、みたいな。。。が見てみたいんで、「ホスト部」に行く前にチャレンジしてみよっと。

 

 生徒で最後に残ったのは、ゴロちゃん。「幕末恋華 新撰組」で言えば、山崎烝の役どころなわけだが。。。皆純は最後まで女だったからな。。。ゴロちゃんが瑞希みたいに大化けして、最後には

うざいんだよ、お前。

とか言ってくれるんなら、即行、手をつけるんだが。。。(汗)。

 

Vitaminx3_1 ちなみに、VitaminXオリジナルサウンドトラックの発売は昨日。一応、amazonで予約しておいたのだが、まだ、届かない。まさか、大人気?

VitaminX オリジナルサウンドトラック

|

2007年4月17日 (火)

VitaminX瑞希ルート…しゃ、喋ったぁぁ!

 面白れぇぇぇ。今までで一番、面白れぇよ、瑞希ルート。まだ、10月(文化祭)までしか進んでないが、いきなり、喋り出したぁぁぁ! いや、実はその前に、8月の月末試験満点獲得イベントで、二階堂先生の特技である催眠術にかかって、突然、饒舌に話し出したのを見てはいたんだが。あのときは、相対性理論だぁ、かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこだぁ、と全く脈絡がなかったからな。対して、今回は滅茶苦茶、カッコイイじゃん。まるで、「ER」か、「緊急病棟24時」か、って感じ? こういうの、ツンデレじゃなくて、なんて言うんだろう。眼鏡をとったら、美少女だった、みたいな?(全然違う。。。汗)

 補修でのボケっぷりも、なかなか気が利いている。特に、お気入りは、

夜眠ったら朝ペルシャ

ってやつ。そもそも、瑞希ルート自体がファンタジーなんだが、ボケまでファンタジーって、イイよな。

 絶対、わざとやってるよな、こいつ。だいたい、オール30点なんてまね、意図的じゃないと、できないだろうし。漸く、バカじゃないキャラに出逢えたよ(涙)。柚木さま流に言わせて頂けば、

バカは嫌いだよ、俺。 (汗)

なもんで。。。

 そんなわけで、続き、やります。

 そういや、一が瑞希との補修に取り組む主人公の姿を見て、一言。

まるで、ヘレン・ケラーとサリバン先生みたいだな。

 言いえて妙だ。しかし、バカのくせに、何故、そんなことを知ってるんだ、一?

|